小学生の家庭学習は1ヶ月からお試しできるすららがおすすめ。休会→再開も気軽にできるよ

すらら 入会 低学年 無学年教材 すらら

無学年式オンライン教材の「すらら」に娘が入会しました。

低学年から教育費にお金かけるのってどうなの?と迷いました。

塾よりは割安といっても他のタブレット教材よりも高いし。

でも、それでも入会を決めたのは

9歳までの基礎的な学力をしっかり身に着けさせるには、学校以外で復習をさせる時間を持つべきだと思ったからです。

すららは理解度に合わせて学期や学年に関係なくどこまでも戻って学習できるから、支援学級の娘にもうってつけの教材です。

私が娘のすららへの入会を決めた具体的な理由と、入会時にかかる費用などについて紹介します。

すららに入会を決めた理由

入会を決めたのは、無料体験をやらせてみたときに解説動画の説明が塾の先生より分かりやすいと思ったから。

小学校1年生の夏休みに計算の復習をさせたくて、個別塾の夏期講習に申し込んだんですね。

発達障害がある小学生の塾探し。重視したポイントは?

50分授業を10日間で13500円でした。近所の個別塾で調べた中では最安値でした。

1対1で塾長歴15年の先生に手厚く見てもらい、普通の子にしてみれば十分すぎるぐらいの恵まれた環境。

※娘は発達障害があり、興味がないことには集中が長く続きません。勉強を理解するにも健常児より数倍時間がかかります。

もちろん塾長にも入塾前には娘の特性を話して、分からない単元はさかのぼって一から教えてくださいと伝えていました。

塾長なりに集中が切れた時は無理に学習を進めようとせず、運筆用の迷路をはさんだり工夫してくれていました。

でも塾まで通わせてやってほしいことってそうじゃないっていうか…運筆ならデイでもできますしね。宿題も簡単すぎるものばかりで。

塾長も勉強自体が嫌いにならないように配慮してくれてたんでしょう。実際娘も塾が気に入り、また行きたいと言っていました。

よく褒めてくれて嬉しいって気持ちは大事。でも塾に求めているのは苦手な計算の克服。

迷路する時間あったらもう少し掘り下げて教えてほしかったなあ~というのが親の本音です。

ゆしこ
高いお金払って小1から塾に行かせてるんだから

発達障害専門の塾も調べてみましたよ。でも通常の個別塾の月謝の2倍以上でめっちゃ高い!払えるか!&家から遠すぎで通うには現実的じゃない。

今年もやってくる長い夏休み。時間を有効に使いたいなと考えていた時に私は塾よりも「すらら」を受講させてみたい!と思いました。

「すらら」資料請求してみました@小学生の娘、受講検討中

すららの申込み時にかかった費用

月途中から入会したらもったいないかな?と思って来月から始めるつもりでしたが、入会した月は日割り計算してくれるとのことなので、いつからでも損することなく始めることができます。

娘のやる気があるうちに入会してしまおう!というわけで

公式サイトの受講お申込み のボタンから申込みの手続きを始めました。

すららの料金はこのようになっています。

 

入会前にクレジットカード払いにて

  • 入会金10000円
  • 入会月の月謝6400円(日割り)
  • 来月の月謝8640円

をすららにお支払いして入会完了でした。

新学期が始まる前後は入会金無料キャンペーンをしていたんですが、中途半端な時期でキャンペーンも終わっているタイミングでの入会でした。

4月や8月には入会金0円のキャンペーンもやっていたのですが、入会を見送ってしまったので入会金はしっかり支払いましたよ。

2ヶ月遅く入会していればなあ…と考えると残念ですが、娘がやる気になっている今が始めるのには一番いい時期だから、と言わんばかりに勢いで入会しちゃいました。

親が無理やりやらせても続かないでしょうしね。

最初は入会金と来月の月謝があるので高くなってしまいますが、再来月以降は8640円だけが登録したクレジットカードから引き落とされることになりますね。

長く続ける人は4ヶ月継続コースにした方が得。だけど…

4ヶ月以上続ける覚悟がある人は、月謝が毎月561円安くなる「4ヶ月小中コース」にした方が安く受講できます。

迷った末選んだのは通常の小中コースを選択。なんでかっていうと4ヶ月コースは、「休止サービス」が利用できないから!(休止=休会のことです)

休止サービスとは、9月になったら学校で忙しくなるから夏休み中の7月と8月だけ受講したい場合などに受講をストップできるんです。

娘も6月に入会して7,8月夏休みで沢山利用してから9月に継続するか考えたかったので。

気軽に休会できるのはいいですよね。

4ヶ月コースは休会ではなく解約してまた入会しなければならなくなります。

だから長期休みだけ集中的にすららを使いたい人や、続くか自信がない人には通常の小中コースがおすすめです。

ADHDの娘が画面に釘付け!

入会した直後にさっそく娘に「すららやってみる?」と聞くと「うん!」とやる気になっていました。

一つ一つかみ砕いて説明してくれる動画はまるで先生にそばで教わっているよう。

実際にはこんなにはっきりゆっくりと分かりやすく説明してくれる塾の先生はいないと思う。

そばにいた夫も「自分に語り掛けているようだね」という感想。

キャラクターとの対話型の授業が売りなだけあって、「ちゃんとできてるね!」と言ったキャラクターに「そおかなあ~」と娘が答える姿も見られました。その調子!

すららをガンガン使い尽くして基礎力アップを目指します!

 

スポンサーリンク