子供のADHDにコンサータは効く?効果や副作用について

ASDとADHDの娘のこと

新学期が始まって1週間が過ぎ、生活に慣れてきた様子の息子と娘。

とはいえ、給食が始まったばかりで本格的に授業が始まるのは明日からなので、ここからが本番といったところでしょうか。

ADHDの不注意優勢型と診断された娘は、集中力を高める効果があるという「コンサータ」という薬を処方されました。

発達障害をお持ちの親御さんなら聞いたことがある方も多いかもしれません。

頭の神経に効く薬なんて恐ろしい…というイメージしかなかったんですが、コンサータを飲んだ当日から娘の行動に明らかな変化が見られたのです!

服用して3日しか経っていませんが、もう手放せないかもと思ったぐらい。

今回はコンサータという薬の特徴や、娘がコンサータを3日間朝飲んだ時の変化についてまとめています。

スポンサーリンク

コンサータとは?効果や副作用について

コンサータという薬は普通の風邪では処方されることがないので、未知の薬で飲ませてみるまでは娘がどうなってしまうのか不安でした。

薬によって得られるメリットとデメリットを知った上で、娘にとって今必要であるか?ということを考えた結果飲ませてみよう!という判断ができました。

コンサータってどんな薬?

知らないで怖がっていてもしょうがないので、コンサータがどんな薬なのか調べてみました。

脳内の神経細胞の間で情報を伝える神経伝達物質(ドパミン、ノルアドレナリン)を増加させ、神経機能を活性化し、注意力を高めたり、衝動的で落ち着きがないなどの症状を改善します。
通常、注意欠陥/多動性障害(AD/HD)の治療に用いられます。

参考:http://www.rad-ar.or.jp/siori/kekka.cgi?n=12829

ドパミン(ドーパミン)やノンアドレナリンは人の脳の前頭葉に多い神経伝達物質なのですが、その働きが弱いと

  • ワーキングメモリーが弱くなる
  • 物事の順序が分からなくなる
  • 予定を立てても見通しが上手くつけられない

など学校生活を送る際に色々不都合なことが起こってくるんですね。つまりコンサータを飲めば

神経伝達物質の働きが活性化される→注意力や集中力UP→授業に集中できる!

という効果が期待できるというのです。

以前ASDとADHDの共通する特徴に、前頭葉の機能が弱いことを紹介したことがありますが、もし今回娘にコンサータが効いたら娘が勉強に集中できないのは前頭葉の働きが弱いからだってことで納得できますよね。

ADHDの診断がついた7歳。女の子に多い不注意優勢型とは?

コンサータの副作用

コンサータには副作用があるのかということが私自身一番引っかかっていた部分です。

主治医に

ゆしこ
コンサータ試してみようかと思うんですが副作用が心配で…

と私が切り出したら、

「副作用はあるよ。こないだ渡した冊子にも書いてあるけど。」

と冷たく返されてしまいました。

いや、ちゃんと確認しろよってことかもしれないけどどの程度の確率で起こるとか、副作用がどれだけきついのかを聞きたかったんですけどね…

細かいところは結局自分でググってみるしかないということです。

くすりのしおりというサイトによると、主な副作用として

  • 食欲減退・体重減少
  • 睡眠障害
  • 頭痛
  • 腹痛
  • 悪心
  • チック
  • 発熱
  • 動悸
  • 口が渇く

といった症状が現れる場合があるということです。

3日間コンサータ18mgを飲んでみて起こった娘の変化

副作用も気になりますが、娘の困り感がコンサータによって落ち着くことを願って服用してみることに。

通常子どもは、コンサータ18㎎からのスタートで、1週間様子を見てから再度診察になります。

症状が治まり薬が合っていると判断されたら、そのまま飲み続けるか増量するかという話し合いになります。

あるいはコンサートが合わなければ中断して別の薬を試すことになるようです。

娘もコンサータ18㎎を毎朝1錠から開始!

服用してから効果は12時間持続するため、たとえば朝7時に飲ませると夜の19時までは効くという計算になりますね。

小学校での様子

小学校に行っている間の様子が重要なので、支援級の先生に飲ませた日と飲まなかった日の行動のちがいをチェックしてもらうようにお願いしました。

チェック項目は5つ。

  1. 時間を守る・ルールを守る
  2. 読みやすい字を書く
  3. けんか・言い争いをしない
  4. 悪い言葉(ばか・しねなど)を使わない
  5. 先生の指示に従う

これら5項目を全然守れなかった~よく守れたの0~3点で評価します。

学校に帰ってきて国語と算数をやった日の先生の評価はオール3!

新学期なのもあって真面目にやろうと頑張っているからかもしれません。

心配していた頭痛や腹痛などの副作用も全然でなかったようで安心しました。

家での様子

小学校ではかなり自分を抑えつけて頑張っている娘。家では兄弟げんかや癇癪、注意力散漫とあって、コンサータが効いたか分かりやすいのは確実家の中でしょう。笑

小学校1年生の後半では宿題が全然進まず困り果てました。

発達障害で宿題に時間がかかる子にやる気を出させるには?

宿題がなかった天国のような春休みから新学期。初日から普通に宿題持って帰ってきましたよ。

初めてコンサータを飲ませた日、宿題はどうなる!?とわくわくしていた私。

算数プリント1枚と漢字プリント1枚。普段はすぐ集中切れてうろうろしたり、その辺の物を触り出したりして一向に進まないのですがコンサータを飲んだ日は

立ち歩かない!分からなくても最後まで粘って考えてる!キョロキョロしてない!

と、期待以上の効果がみられたんです。

ゆしこ
なんていい子なんでしょう。コンサータ最高!

と思っていたその夜のことでした。副作用?と思われる症状がみられたのは。

寝ない!コンサータの副作用か?

普段の娘は寝つきがよく、夜9時ごろにお兄ちゃんとリビング横の和室に入っていき、暗くすると早くて5分、遅くても20分後には寝ています。

それがコンサータを飲んだ初日は、とにかく寝ないんですよ。

お茶を飲みに戻ってきたり、トイレに行ったりと落ち着かない。

30分…40分…といつまで経っても寝る様子がないので、添い寝をしたらやっと寝てくれました。

まだ初日だから体が慣れていないのかな?何日かしたら寝られるようになるかなと思いましたが2日目・3日目も同じような感じ。

副作用にあった「睡眠障害」が当てはまってしまったんだと思います。

といっても一旦寝ると朝までぐっすりなので、そこまでひどい副作用ではないんですが。

睡眠不足が続くと成長にもよくないから、学校が休みの日は服用を止めてみようと思います。

まとめ

今回娘にコンサータを試してみた感想は、寝つきが悪いのは気がかりだけど、集中力が目にみえるぐらい上がったので思い切って試してみてよかったです。

まだ飲み始めて3日なので、飲まない日も作ってちがいを確認してみようと思います!

 

スポンサーリンク