コンサータを2週間止めてみて分かった効果【経験談】

ASDとADHDの娘のこと

小学2年生の娘にADHDがあると分かり、保険適用薬のコンサータを試してみることになったんです。

子供のADHDにコンサータは効く?効果や副作用について

学校がある木・金・土の3日ほど試したあと、日曜日に一旦飲むのを止めて翌月曜日から金曜日までの間は、コンサータ18㎎を飲ませたり飲ませなかったりしていました。

コンサータの休薬日を学校休みの日曜日に設定。副作用は治まる?

学校でもコンサータが効いているのか確認したかったからです。

家では勉強が集中できたりするところが見られたので、このまま飲み続けようかなと思っていたんですけどね。

学校の先生に聞いても飲んでる日と飲んでない日のちがいが分からないと言われて。

ゆしこ
学校で薬なしでちゃんと集中できてるならコンサータ必要ないんかな?

と、夫に相談したらとりあえず学校でやれてるんなら今は止めてみたら?

と言われたんでじゃあそうしようということになり。

2週間ぐらい一切飲まなかったんですね。

コンサータを止めていた間の娘の様子や、再開した時の娘の変化を見て気づいたことを紹介します。

スポンサーリンク

目次

コンサータを止めたらこうなった

2週間ほどコンサータの服用をストップしてみても、やはり学校での娘の評価は変わらず。

学校では2年生になって勉強が少し難しくなったこともあって、問題が難しくて手が止まっていると思われてるのでは?と疑うほどです。

なぜならコンサータを止めた後、家では一つ一つの行動がとにかく遅くなってしまったのです!飲む前に逆戻り…たとえば宿題の漢字練習では

  • 「長」という一文字を書いている途中で止めてボーっとしてしまう。あるいは立ち上がる
  • 「曜」など画数が多い字は最初から書く気すらおきずに「できない」と拒否

一文字書き終わる前に席を立つって、普通の感覚で考えると気持ち悪くないですか!?

書く行為そのものに完全やる気を失っているようにみえます。

宿題は後でやるね。と言って1時間経っても2時間経ってもやる気配なし。

夜8時ごろに「そろそろお風呂入る時間だよ!」と私に言われてようやく宿題を時間がないことに気が付きます。

「多くてできなかったって連絡帳に書いておくから、今日は宿題もういいよ。」と私が言っても≪宿題をやらないで学校に行く=悪い子≫と娘は思ってるせいか、寝るのが遅くなっても絶対やると言って聞きません。

ASD特有の0か100思考というやつでしょうか。

ゆしこ
超絶メンドクサイんですけど

寝る前にはこうなることが分かってるから、毎日学校から帰宅後に宿題をする手が止まってる娘を見ては「宿題やらないと遊ぶ時間なくなるよ!」と何回も呼びかけなければいけませんでした。

コンサータを止めた後の娘の様子は勉強以外の所にも現れました。

  • 寝起きが悪く、朝食欲がない。着替えや支度も遅い
  • お風呂に入ってから体や髪を洗い始めるまでに時間がかかる
  • 「髪濡らして」と言われてやっと髪を洗い始めたと思ったら、目の前にある鏡にお絵かきを始める
  • 1度言われただけでは行動しない。2度・3度言われてようやく動く

といったところです。

しかも私だけじゃなくて2つ上の長男にも「宿題おそ~い」「早くしいや!」とせかされる娘。

長男の言葉がきっかけで喧嘩になることもしょっちゅう(というか毎日)で、この修羅場を見ていない夫にコンサータの相談するんじゃなかったとさえ思いました。

コンサータを再開。薬の効果を実感した日

家でしか効果を感じられないコンサータでしたが、こう毎日のように私からも長男からも遅い遅い言われ続けることは娘にとって良くないんじゃないかと思い直し、

また今週の月曜日から平日限定でコンサータを再開することに決めました。

その日の娘は学校の後デイがあるので帰宅したのは17時半ごろ。

いつもなら疲れた~と言って宿題するってなかなかならないのですが、やっぱりコンサータが効いているのか帰宅後すぐに、

「まだ宿題終わってない!やらなあかん!」

と焦ったように自分からランドセルに手を伸ばし、漢字練習ノートを取り出したんです。

宿題するのに相変わらず時間はかかりましたが、立ち歩く回数はかなり少なくなっていました。

私がすごいね!よくできたねと声をかける機会も自然と増えるので、コンサータ+褒めるでやる気が倍増していると思います。

コンサータの効果の出方

娘の場合は少量の薬でも効果が出たので増薬は今のところしていませんが、少量でも効き目を実感する人もいれば分量を増やさないと効果が現れない人もいるようです。

上記の本によると、 男性よりも女性の方が薬を飲んだ後急に効果が出やすく戸惑うことも少なくないようです。

たとえば片づけられなかった人が急に片づけにこだわるようになるなど。

心の変化が大きすぎて、本人や周りが戸惑うことも多いといいます。

そんな時は主治医に相談することで薬の量を調整したり、他の薬と組み合わせて飲んだりしてベストな方法を探っていくことになります。

とはいえ、コンサータを服用すると「オン」「オフ」を感じ取れるぐらいはっきり分かる人も多いのも確か。

薬を飲まないとまるでブレーキの効かない車だったのが、ブレーキやハンドルが使えるようになるといった表現をする人もいます。

娘を見ていてもいつも一点集中型だったのが、全体に注意が払えるようになるため特性が目立ちにくくなるように感じました。

薬効いてるっていう思い込みも大事だったりする

コンサータの服用を止めてから再開後も学校では変化は分からないとのことでしたが、家での様子で、指示を繰り返さなくてもすぐに動いてくれるところが確実にちがいます。

薬を飲まないと話しかけても「心ここにあらず」ってことが多かったので。

娘にも朝学校行く前にコンサータを飲ませる時、

ゆしこ
今日もお勉強に集中できる薬飲んでいく?

と、声掛けしてから飲ませるようにしています。そうすると喜んで飲むようになりました。

薬の効果は半分ぐらいで、残り半分は娘の思い込みという可能性もありますが、今のところ調子がいいので続けて飲ませてみます。

スポンサーリンク