小学校から熱で呼び出しが何度も・・・なんでうちの子だけ?を考える

ASDとADHDの娘のこと

発達障害をもつ娘の家での様子は、明るく元気いっぱい、声が大きくてうるさいぐらいにはしゃぎます。

体つきもグラフ平均のど真ん中でとても体が弱いようにはみえないのですが、なぜかよく熱を出し小学校をよく休む。

しかも一度熱を出すと最低でも平熱に戻るまで2~3日は最低かかるのです。

支援学級の他の子達も、体調不良とは限らないですが交流級の子よりも欠席が多い印象を受けます。

もしかして体が弱いのは発達障害に関係しているのかな?と思い、自分なりに書籍やインターネットで調べてみました。

スポンサーリンク

小学校に入学してから欠席が多くなった娘

幼稚園の年長辺りから、熱を出したらなかなか治りにくい子だなあと思っていました。

周りからは小学校になったらそんなに風邪ひかなくなるよ!

という風に聞いていたので、

ゆしこ
幼児の間は免疫がまだあんまりないんだろうな、もう少し成長したら風邪ひくことも少なくなるだろう

そんな風に思っていたんです、が。

小学生になって風邪の回数が減るどころか増加!

月1回は熱を出し、多い時は月2回も風邪で病院を受診していました。

学期末は毎回連続で休むので荷物を持ち帰るのはいつもお兄ちゃんにお願いして。

学校にいる間具合が悪くなり、電話で呼び出されて迎えに行くことも何度かありました。

こう急に休まれることが頻繁だと、外で仕事している人はかなり困ると思います。

丈夫になるどころか体が弱くなってる!?スイミングもずっと習ってるのになんでだろうと不思議で仕方ありませんでした。

なぜすぐ熱を出すのか?考えられる原因を調べてみた

「発達障害の人は体が弱い傾向がある」というのを聞いたことがあったので、娘も当てはまる部分があるんじゃないかと思い私なりに調べてみた原因がこちらです。

発達障害がある娘がよく風邪をひく理由とは?
  • 色んな刺激で脳が疲れる(感覚過敏)
  • 体の発達が同年齢のお友達より遅れている
  • 意思表示ができないことにストレスを抱えている
  • ストレスが大きいと自律神経が乱れやすい
  • 疲れていることに気が付かない

順にみていきましょう。

色んな刺激で脳が疲れる(感覚過敏)

言うまでもありませんが、自閉症やADHDなどの発達障害は脳の機能障害が原因です。

発達障害の中には、音や臭い、感触に敏感な子達がいてそのことを感覚過敏といいます。

教室の中の皆の話す声だったり、人が気にならないようなかすかな臭いや、その子だけに感じる嫌な感触があったりします。

娘の場合、ざわざわと騒がしい空間にいても一見なんともなさそうな顔をしているので音に関してはそんなに敏感じゃないと思います。

でもちょっとしたケガの痛みをずっと訴えていたり、偏食があったりするため感覚過敏のところは少なからずあります。

あと娘の気になるところといえば、気になった物や体の部分はなんでも触ってしまうということ!

風邪が流行ってる時期にすぐ移るのは、なんでもすぐに触るからという可能性もありますね。

脳の機能が未発達で体を上手に使えない

脳の発達の偏りによって体幹が弱い子や、体が小さめな子など様々な特徴が現れます。もともとの筋肉量が少ないことや、体の発達が同年齢の子達より遅れていることも考えられています。

娘のように体はしっかりしているように見えても頭で思うように体を上手く使えない子もいます。

必要以上に体を動かす時に力が入ってしまったり、動かしすぎてしまったりすると疲れやすくなって、体力の消耗が激しくなります。

障害ゆえに様々なストレスを抱えている

相手の気持ちが分からない、自分が何をしたらいいのか分からない環境で生活しているので、常に不安の中にいる子も多いと思います。

入学や進学などの環境の変化に対応するのに時間がかかることもよくいわれます。

苦手な場所にいる時や人とコミュニケーションをとる時、脳がいつもフル回転している状態。

適度に手を抜くことができない人が多いため、健常者よりも脳が疲れやすいというのも納得ですね。

ストレスが大きいと自律神経が乱れやすい

体が疲れやすいというよりも、とにかく脳が疲れるとストレスが大きくなります。

すると今度は自律神経が上手くコントロールできなくて体調不良をきたすことも。

娘ではないですが、自律神経の崩れは長男が言われたことがあります。

スイミングで突然の腹痛!ストレスが原因?小児神経科を受診

自律神経が崩れると、体温調節がうまくいかず寒がったり暑がったりして熱が出ることもあるみたいです。

疲れていることに気が付かない

娘は学校やデイから帰ってきた後も、いつでも元気いっぱいだなあと感心するんですよね。

何もしないでぼーっとしてるってことがない。

あ、勉強中はそんな状態によくなりますが。笑

でもそれって単なる空元気で実際は自分が疲れていることに気づいていないだけなんじゃないかって思うようになりました。

普通の人なら疲れたと感じたら適度に休む場合でも、発達障害の人は疲れに鈍感で頑張りすぎてしまうことがあるのだとか。

一つのことに時間を忘れて没頭してしまう過集中がある人も疲れやすいらしいです。

良いところでもありますが、疲れているときには休むことも大事ですよね。

体が弱いんじゃなくて休息が足りないだけの場合も

こうして改めて体が弱い原因を探ってみると、娘に当てはまるところが結構ありました。

疲れていないように見えて、ほんとは人一倍体も脳も疲れていることに気づいていなかったのかもしれません。

小学生に上がって幼稚園の手厚い環境から1クラス35人以上の普通級で生活するようになったんですからね。

学校もスイミングもデイも、小学校になって嫌がらず行ってくれるから頑張り屋さんだなと思っていました。

何日間も熱が続く原因がストレスや疲れが急に体調不良となって現れているのだとしたら、生活を見直す必要がありそうです。

 

 

スポンサーリンク